1 売主が「本当に知りたい情報」が凝縮された不動産査定書
査定書つくるくんは、不動産会社様の営業上での課題感だけでなく、実際に不動産売却査定依頼を経験された方々へのアンケートを実施し、その結果を反映させた不動産査定書作成システムです。例えば、「売却時の諸費用について知りたい」「市場動向について知りたい」「売却までのスケジュールを知りたい」といった、売主のリアルな声を反映しています。そのため、売主が本当に知りたい情報が凝縮された、分かりやすく、納得感のある不動産査定書を作成することができます。2 スマホサイズに最適化された不動産査定書を自動生成
査定書つくるくんは、従来のPDF形式の不動産査定書に加え、スマホでの閲覧に最適化されたデザインのスマホ閲覧専用査定書を自動生成します。これにより、お客様は、「文字が小さい」「スクロールするのがめんどくさい」という煩わしいなく、いつでもどこでも手軽に不動産査定書の内容を確認できます。 PDF版は印刷し郵送、スマホ版はSMSで送信するなど、複数の手段で不動産査定書を送付することで、お客様からの閲覧率を飛躍的に向上させます。さらに、スマホ版には、不動産会社様へ簡単に連絡できるボタンを設置。お客様は分からないことがあれば、すぐに問い合わせができるため、スマホ版査定書を起点としたコミュニケーションを実現できます。3 直感的な操作で誰でも簡単に不動産査定書作成
査定書つくるくんは、シンプルかつ直感的な操作で査定書が作成できる不動産査定書作成システムです。マンション査定なら「マンション名」「専有面積」「査定物件の階数」「方位」の4項目を入力するだけ。
AIが瞬時に同一マンションや周辺類似マンションの過去取引事例を検索して、査定金額を自動で算出します。AIが膨大な過去取引事例から適正な査定金額を算出するため、煩わしい根拠事例の収集が必要なく、誰でも簡単に根拠のある不動産査定書を作成できます。4 閲覧時に開封通知が届くから、追客タイミングがわかる
「見てもらえているかわからない」や「送付後、いつ連絡すれば良いかわからない」といった不動産会社様のよくある悩みを解決できます。 スマホ閲覧専用査定書に査定書開封通知機能を搭載。お客様が不動産査定書を開封したタイミングで不動産会社様にメール通知が届きます。お客様の反応をリアルタイムで把握することで、最適なタイミングでのアプローチが可能となるため、競合する不動産会社との差別化を図ることができます。5 プロのデザイナーが作成した美しい査定書デザイン
プロのデザイナーが作成した20種類以上の不動産査定書デザインテンプレートを標準で搭載。シンプルなデザインからインパクトのあるデザインまで幅広く用意しているため、自社の雰囲気に合う不動産査定書を作成できます。 また、20種類以上のデザインがあるため、不動産査定書作成システムでよくあるデザイン被りも回避できます。お客様にとって見やすくわかりやすい査定書を作成できるため、最初から最後まで目を通してもらえる不動産査定書を作成することができます。
「売主に喜ばれる査定書」を
最短3分で作成!
お客様の声
- 不動産会社 M社様
導入前は、査定物件の事例収集などに時間がかかっていて、査定書作成に数時間かかってしまうことも珍しくありませんでした。そのため、査定サイトから来た査定依頼に対してもスピード感を持って対応することもできず、成果に繋がらない状況が続いていました。査定書つくるくんを導入してからは、査定書がわずか数分で作成できることもあって、対応スピードは格段に上がりましたね。査定依頼をくれたお客様に対して、すぐに査定書をお送りして対応できるので、お客様からもお褒めの言葉をいただけて、実際に預からせていただく機会も増えました。査定書つくるくんは簡単に査定書を作れて、現場からの評価も高いので、これからも使い続けたいと思います!
- 不動産会社 T社様
無料でトライアルできると営業の方から教えていただいたので、試しに使ってみたところ、キレイで分かりやすい査定書がすぐにできて、しかも、AIが算出した査定金額の精度が高かったこともあり、導入を決めました。正直、スマホで見やすい査定書を自動で作ってくれる機能は導入してから知ったのですが、お客様からの反応も紙の査定書に比べて、格段に良く、重宝しています。こんなに機能が充実していて、しかも安い査定書作成システムはなかなかないと思いますよ。しかも、機能がどんどんアップデートされているので、これからもどんな機能が追加されるのか楽しみにしています!
「売主に喜ばれる査定書」を
最短3分で作成!